2012年03月12日

島の子供たち

私の住む島は、周囲5キロ、人口約900人の小さい島です。
 
子供たちは、1,2年3,4年5,6年と腹式学級です。

私は、1クラス45人の5クラスという、マンモス学校だったので、初めて、この島の授業参観に行った時は、
ビックリして、ショックを受けました。

授業は、前の黒板を使う学年と、横向き、または、後ろ向きに、移動式黒板を使う学年とに分けてあります。
最初に、先生が片方の授業を行い、課題を出します。その課題をしている間に、もうひとつの学年の授業をします。
課題が終わると、日直が、答え合わせをします。
もし、わからなければ、先生が、帰ってくるまでは、先生に声かけ禁止なので、ボーっとしている事もあるようです(^^;)

最近は、随分慣れてきましたが、最初のころは、ほかのクラスの授業に参加していたり、ざわついて、これで、大丈夫なのか・・・
と、心配しました。
最近、やっと、お互いのクラスが、それぞれに、集中できるようになり、安心してきたところです。
2クラス合わせても、10人前後しかいないんですけどね・・・・・

ただ、ここの島のいいところは、上の子が下の子と遊んでくれることです。
下は、保育園から、上は、中学生まで、たまに高校生までが、せまーいゲイトボール場で、サッカーなどして遊んでいます。
信じられないですよね?小さい子にもちゃんと、ボールをさわらせてくれるんですよ(^^)
私の母は、自分たちの小さいころのようだと、言っています。
上の子は、下の子をとても可愛がってくれます。普通小学生に保育園児が声かけたら、シカトされたりしますが、
この島の子供たちは、シカトどころか、肩車をしたり、抱っこしたり、必ず、会ったら、声をかけてくれます(^^)
とっても、人なっこい子が多いし、やさしい子が多いような気がします。

これも、大自然のおかげなのでしょう・・・・

それに、目が違うんです。どの子も きらきら輝いていて、ほんとに、子供らさがあります。

一番すごいと思ったことは、鼻たれ小僧がたくさんいるんです。icon12                             最近は、あまり、鼻たれてる子ってみないですよね・・・・
でも、この島の子たちは、鼻たれがまだまだ、たくさんいるんですよface06
とっても、子供らしく思えて、わたしは感動しましたface05






同じカテゴリー(島暮らし)の記事画像
島の救急艇
子供メニュー
島のお祭り
島の別れ
退任式
島の三兄弟
同じカテゴリー(島暮らし)の記事
 島の救急艇 (2012-04-06 22:39)
 子供メニュー (2012-04-06 21:37)
 島のお祭り (2012-04-01 12:30)
 島の別れ (2012-03-31 23:17)
 退任式 (2012-03-29 22:21)
 島の三兄弟 (2012-03-22 21:16)

Posted by erikusonn411  at 22:43 │Comments(4)島暮らし

この記事へのコメント
子供の数が少ないなりにいい所もたくさんあるんですね。
人と人とのつながりを考えるといいですねぇ♪♪
Posted by 天てん天てん at 2012年03月13日 00:06
鼻たれ小僧さんは、ほとんど見たこと無いですよね
昔は、洋服になすりつけて遊んでいたことを思い出します(笑)
Posted by やっぱり太陽やっぱり太陽 at 2012年03月13日 18:19
子ども達はこの島でしか経験できないことをたくさん経験して成長していくんですね。貴重な経験です。経験は宝だと思います。
うん、うらやましいです(;o;)
Posted by MOMO at 2012年03月13日 20:59
天てんさん:地域全体がつながっています(^^)




やっぱり太陽さん:鼻たれさん、かわいいですよ(^^)




MOMOさん:子供たちにとっては、まさに宝島なんです(^^)
        
Posted by erikusonn411 at 2012年03月13日 21:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。